翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津忠良
・ 島津忠良 (曖昧さ回避)
・ 島津忠行
・ 島津忠裕
・ 島津忠親
・ 島津忠豊
・ 島津忠賢
・ 島津忠辰
・ 島津忠重
・ 島津忠長
島津忠長 (播磨家)
・ 島津忠長 (都城島津氏)
・ 島津忠隆
・ 島津忠隣
・ 島津忠雅
・ 島津忠高
・ 島津恵梨花
・ 島津悦子
・ 島津惟久
・ 島津惟新


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津忠長 (播磨家) : ミニ英和和英辞書
島津忠長 (播磨家)[しまづ ただなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

島津忠長 (播磨家) : ウィキペディア日本語版
島津忠長 (播磨家)[しまづ ただなが]

島津 忠長(しまづ ただなが)は戦国時代武将播磨島津氏第15代当主。『越前島津氏正統家譜』、『越前島津家文書』(越前島津氏系図)に記載される最後の当主である。
== 生涯 ==
天文3年(1534年)8月26日、播磨国朝日山の合戦にて赤松氏に属して浦上氏と戦い討死した。享年34。
『播陽古城記』には、「忠長ハ龍野赤松村秀赤松範実ト不和君臣□□戦ヒ天文三年八月二十六日室津浦上景宗下知ヲナシ立岡山ヲ攻メ取ラントス 忠長ハ景宗ト戦ウ龍野赤松村秀聞キ付ケ直チニ兵ヲ遣ハシ忠長ヲ援ク送リトイヘドモ城兵カワキ忠戦シテ朝日山大日寺麓ニ討死ス」と記されている。
朝日山(標高88メートル)は立岡山の約1キロメートル南東に位置し、山麓に大日寺がある。立岡山城(石蜘城)の忠長は篭城が不利と見るや、打って出て朝日山にて戦死したものと考えられる。大日寺に島津氏の墓はないが、朝日山の合戦では大将格の人が戦死したと寺に伝わっており、毎年住職がまとめて供養を行っている。
朝日山は『播磨国風土記』における大法山で、風土記には「応神天皇がこの山で大法(だいほう:重大な法令)を発したので大法山という。斉明天皇の時(7世紀中頃)、大倭の千代勝部(すぐりべ)らが田をひらいて住んだので、いまは勝部岡(すぐりべのおか)と呼ぶ」と記されている。





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津忠長 (播磨家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.